巨大地震等の大災害発生時においても
物流施設としての機能を極力維持することにより、
お客様の事業継続性を確保します。
世界的に広く普及する、建物環境認証制度のLEEDを
物流施設では日本で最初に取り入れ、環境に配慮した施設を提供
対象建物は各評価項目のポイントを加算して評価されます。
取得したポイントにより評価が高いものから
「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「認証」の4段階のレベルに認証
圏央道・東名高速と2経路の高速道路を利用可能
最寄駅から徒歩アクセス可 / 3駅からバスでのアクセス可
GLP座間は、最寄駅の相武台駅から徒歩約18分と、徒歩でのアクセスも可能です。
また、周辺にはバス停も豊富で、通勤がしやすい物件です。
GLP座間 から5km圏内の労働人口:388,251人
※近辺で開発されている茅ヶ崎市の物件の場合:151,408人
※「労働人口」は、15歳~64歳の人口と定義
※参考 平成27年度国勢調査
GLP座間の所在エリアは、液状化する可能性が低く、地震発生時に揺れにくいエリアと考えられています。
GLP座間の所在エリアは周辺主な川による浸水区域外となります。
「急遽スペースが足りなくなり、GLPコンシェルジュに相談したところ、即座に神明ロジスティクス様をご紹介いただきました。」
「GLPコンシェルジュの動きの速さと、提案内容の詳細さに驚きました。お陰様でミクスチャー様とウィンウィンの関係を築けています。」
「GLPコンシェルジュからご紹介いただいたお客様と1,500坪分のサブリース契約を締結することができました。こうしたソフトサービスに魅力を感じ、別のGLP物件にも入居を決めるなど、お陰様でビジネスを拡大できています。
「神奈川エリアで希望の面積に合う物件がなかなか見つからなかったところ、GLPの物件に入居中の松菱様のスペースをご紹介いただき、物流現場で役立つ専門技術の研修場である”テクノセンター”を開設することができました。
この物流施設の詳細資料が見たい、検討中の物流施設/エリアがある、マーケットについて聞きたい など
お気軽にご相談ください。