News center
この記事のURLとタイトルをコピーする
先進的物流施設のリーディングプロバイダーであるグローバル・ロジスティック・プロパティーズの日本法人、グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:帖佐 義之(以下「GLP」))は大阪府吹田市で延床面積約165,000㎡のマルチテナント型の大型物流施設「GLP吹田」の開発を行うことをお知らせします。2016年春に着工予定、2017年冬に竣工予定、総開発コストは約360億円です。「GLP吹田」は、GLPが所有・運営する100棟(開発中含む)の施設の中で最大規模となります。
「GLP吹田」は大阪中心部から約9kmという当日/即日配送への対応を見据えた都市型の物流施設です。名神高速道路、近畿自動車道、中国自動車道の「吹田」ICより約6.3kmに立地し、近接する県道14号線と171号線を利用することで大阪府全体を網羅することが出来ます。また、東海道本線「岸辺」駅からも徒歩圏内にあり、物流施設運営の重点施策である雇用の確保も配慮されています。
「GLP吹田」は地上4階建てでダブルランプウェイ、中央車路を備え、ドックレベラーを設置、垂直搬送機も設置可能となっており、幅広い業種に対応できる設計となっています。また、建物構造としては、プレキャストコンクリート造・免震構造を採用し、人や物の安全性を確保するほか、全館LED照明や太陽光パネルの設置など環境に配慮した設備も兼ね備えています。なお、太陽光による電力を非常時に館内利用することを予定しています。
また、昨今の人材不足を鑑み、GLPでは今年初めから、協力関係にある人材派遣会社から入居企業に対して優先的に人材を紹介する体制の確立を進めてきました。施設のみならずソフト面のサービスとして「GLP吹田」に入居する企業にもこの制度を提供していく予定です。
代表取締役社長の帖佐 義之は、「『GLP吹田』は大阪中心部から至近且つ大規模物流施設という希少性を有し、当日/即日配送や拠点集約など日々進化し、増大する企業の物流ニーズに対応していきます。都市部に隣接することから、複数の配送拠点を持たずに直接大阪の中心部に配送することが可能となり、企業にとっては、物流事業の効率化が見込めます。関西エリアの物流ニーズおよびそのポテンシャルは底堅いと見ており、『GLP吹田』を通じて、我々は今後も企業の物流事業の一層の効率化を提案して参ります」と述べています。
「GLP吹田」の開発は、GLPがCPPIB(カナダの公的年金運用機関であるカナダ・ペンション・プラン・インベストメント・ボード)と2011年8月に50%対50%で立ち上げた合弁事業「GLPジャパン・デベロップメント・ベンチャー」による開発物件となります。この合弁事業による開発プロジェクトは日本で14件目となります。GLPは、現在大阪府で10棟の物流施設を所有・運営しています。
「GLP吹田」完成イメージ
<添付資料>
■ 施設概要
施設名:GLP吹田
所在地:大阪府吹田市
敷地面積:約75,000㎡
延床面積:約165,000㎡
着工:2016年春(予定)
竣工:2017年冬(予定)
広域地図
詳細地図
■ 開発予定地
大阪中心部から約9kmという当日/即日配送への対応を見据えた都市型の物流施設です。名神高速道路、近畿自動車道、中国自動車道の「吹田」ICより約6.3kmに立地し、近接する県道14号線と171号線を利用することで大阪府全体を網羅することが出来ます。
■ 施設の特徴
「GLP吹田」は、地上4階建ての先進的なマルチテナント型の物流施設で、全館LED照明、太陽光パネルを導入予定で、環境にも配慮した施設設計となっています。ダブルランプウェイ、中央車路を備え、ドックレベラー、垂直搬送機が設置可能となっています。
以上
この記事のURLとタイトルをコピーする
施設や入居についてのご相談、日本GLPへの用地のご紹介に関するお問い合わせなどを以下のフォームよりお受けしております。